おはようございます

ヴェルナ「おはようございます」

 

 

みなさん

 

昨日の夜、日テレで

おおかみこどもの雨と雪(本編ノーカット放送)

みました?

 

 

 

パパ、ママにプロポーズしてはじめて

ママと一緒に映画館で観た映画が

この映画だったんです、、、

 

 

札幌の映画館

 

最初の10分間くらい

時間に遅れて途中から観たんだよね、、、

 

 

気づくと

パパのとなりで

えぐっえぐっえぐっ

って泣いているママがいました、、、

 

 

ママは涙もろくて優しくて

素敵な人だなって

パパは思いました

 

 

そんな思い出の映画

 

 

パパは昨日の事のように

懐かしく思い出しながら

 

ヴェルナと一緒にしみじみと

また観ちゃいました、、、

 

(残念ながらママは職場の送迎会で不在☆)

 

 

 

さて

本日3月25日は

大安ですよ☆みなさん

 

 

昨日グリーンジャンボ宝くじの当選番号が発表されましたが、

みなさんの中で当たった人はいますか?

 

 

ちなみに一等三億円が当たる確率は

一千万分の一

ですって!

 

 

毎年三千円(十枚)ずつ購入していたら

百万年に1回位は当選できる!

 

一攫千金

 

 

ヴェルナ師「現実と向き合うのです、、、パパ、、、」

 

 

パパ

ヴェルナ師、パパに教えてください、、、

 

その

現実

とやらを、、、

 

 

 

 

さあ

パパ、教えを乞う

のコーナーがやってまいりました。

 

このコーナーでは

現実を直視しない
現実から目をそむける
現実と向き合わない

現実から逃避する☆

 

そのような特性の持ち主である

へたれパパが

 

人生の道しるべを求めて

有識者に教えを乞う

 

といったコーナーです☆

 

 

それではへたれパパさん

お悩みをどうぞ☆

 

 

へたれパパ

聞いてください

みんなが僕をいじめるんです

 

僕はただ一攫千金☆を求めているだけなんです

なのに

 

やれ宝くじは愚者の税金だの

やれ悪銭身につかずだの

ひどくないですか

 

 

ヴェルナ師

そうですね、ひどいですね

パパの気持ちを考えずに説得する周囲の人たち

ひどいです

 

わかりますよ、パパ

しんどかったんですね

 

 

へたれパパ

そうなんですよ

ひどいんですよ

さすがヴェルナ師

わかってくれるな~

 

 

ヴェルナ師

ひとまずパパは

私ではなく

 

意識高めの人から

宝くじの本質を教えてもらいましょう

 

 

 

へたれパパ

・・・・

・・・・

ヴェルナ師、、、

 

 

ヴェルナ師

はい、パパ

 

 

へたれパパ

リンク先の意識高い人たちのブログを読んでみたんですが、

 

なんだか僕は宝くじに夢を託す気持ちが

なくなってきてしまいました、、、

 

ちょっとつかぬ事を尋ねるようで申し訳ないのですが、、、

明日から何を夢見て

生きていけばいいのでしょう、、、

 

さっきまでは

宝くじに当たったら一攫千金☆

 

あれも買って

これも買って

そんな夢を見てウキウキ過ごしていたんですが、、、

 

 

ヴェルナ師

パパ、、、

パパにとって

人生とは

何?

 

 

へたれパパ

え~何~

ヴェルナ師~

その直球~

の質問~

 

パパ、図星とか直球とか

そんなのやだ~

ブーブー

 

 

ヴェルナ師

パパ、、、かわいくないからそのへんで

ぐずるのやめた方が

よさそうですよ。

 

ほら、パパのぐずりの件(くだり)で

ブログの読者の半分が

もう脱落してますよ

 

 

へたれパパ

すみません

私にとって人生とは

何?

でしたよね

 

私にとって

人生とは

人生とは、、、

 

うーん、

目標を達成する事

かな

 

 

ヴェルナ師

そうなんですね

パパの人生の目標は何ですか?

 

 

へたれパパ

人生の目標、、、

 

目標、、、

 

思いつくまま言ってイイですか?

 

 

ヴェルナ師

どうぞ

 

 

へたれパパ

自由が丘近くの九品仏(くほんぶつ)駅から延びる九品仏商店街まで歩いて1分以内の所に豪華な庭付きの一戸建てを建てること

でしょ

 

あとは

任天堂Switchとゼルダの伝説を買って、一日中遊びまくる事(もちろん仕事は有給とってお休みね)

でしょ

 

あとは

スバルのフォレスターを買って休日はママとヴェルナくん連れてドライブして、犬も泊まれる温泉宿でのんびり過ごす事

でしょ

 

あとは

 

 

ヴェルナ師

もういいです、パパ、、、

 

要約すると

パパにとって人生とは

 

目標を設定してその目標に向かってがんばる事

それで合ってますか?

 

 

へたれパパ

惜しい!

実に惜しい!ヴェルナ師

 

パパにとっての人生とは

目標を設定してその目標を

なるべくがんばらずに達成する事です☆

そのための宝くじ☆

 

 

・・・

・・・

あれ?

でも宝くじはもう買う気なくなっちゃったから、、、

 

それって、

がんばらないとダメってこと、、、

だよね?

 

 

そっか、、、

じゃあ、ヴェルナ師の言うとおりだ

 

パパにとっての人生とは

目標を設定してその目標に向かってがんばる事

です☆

 

 

ヴェルナ師

遠回りしましたけど

パパなりの答えが出たんですね

 

 

へたれパパ

でもなんか不安もあるんですよ

 

 

ヴェルナ師

どんな不安なんですか?

 

 

へたれパパ

よい大学に行ってよい仕事に就くとか

高い社会的地位と収入を得るとか

僕を知らず知らずに縛っている価値観のようなものがあって、そこから導き出されるライフスタイルというものにしがみついている僕がいるような気がするんです、、、

でも

がんばって成功をおさめなければならない

はたらいてお金を稼がねばならない

ということが強迫観念のようになって不安の原因になっているような気もするんです

 

 

ヴェルナ師

急に意識高いキャラに

キャラ変されると

こちらも対応するのに戸惑いますので

 

ちょっと余白もらってイイですか?

 

 

 

はい

微調整終了です

パパのお悩み承りました☆

 

意識高めに

お答えしますね

 

 

ヴェルナ師のお言葉

努力と成功

勤勉な労働による経済発展

 

そのようなことを重視する近代合理主義社会の日本に生きる

パパにとって

 

つらい現実に向き合いたくない、逃げ出したい

その気持ちの奥底には

 

近代合理主義社会である日本と

なまけ癖や他力本願、AD☆HDという

パパの持つ特性との

折り合いの悪さ

ひそんでいるのかもしれません

 

 

 

いっそ価値観を転換してみるのはどうですか?

 

 

目標に向かってがんばる人生から

日々の暮らしをゆったりと味わい

楽しむ人生に

 

お金を稼ぐための仕事から

何かに役立つ喜びや

生活に張り合いを持たせる喜びのための

仕事へ

 

そして不安の強い人生から

安心感で満ち足りている

人生へ

 

 

不安と安心のバランスについては

またいつか別の機会にお話ししましょうね、パパ

 

 

 

パパ

ありがとう、ヴェルナ師

おかげでパパのへたれも

 

いつのまにかどこかに

消えていなくなったようです

 

 

 

さようなら☆へたれ

 

 

 

マイナスイオンたっぷり☆「またきてね」

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー