こんにちは

みなさん、おひさしぶりです
実は
北海道の
パパの祖母(おばあちゃん)が
この間、天の国に召されまして
齢102歳
大往生でした。
いや、
大往生なんて
軽々しく言ってはいけませんね。
おばあちゃんの旦那さん(おじいちゃん)は
今から65年前に
今のパパと同い年の
齢42歳で
天の国に召されましたが、
おじいちゃんだって
自分の人生を全うされた
という意味では
大往生だったのではないか
と思います
102歳まで生きれば
102歳まで生きた人にしか
わからない
色々なご苦労が
あったのでしょうね。
この世での長い人生
本当におつかれさまでした
これからはお空の国で
第二の人生
楽しんでくださいね☆
さて、この数日間
優しいママは
北海道に来てくれて
パパと一緒に法事に出席してくれました。
そして
ママの優しいお母さん(お義母さん)が
なんと
わが家に泊まり込んでくれて
ヴェルナくんのお世話をしてくれたんです!

ヴェルナくん
お義母さん大好き☆
ずっとべったり甘えて
夜は添い寝してたんだって!?






そんなこんなで
昨日
パパとママはおうちに
帰ってきました。
すると
なんということでしょう!
ベッドもキッチンもお風呂場も
すみからすみまで
ピカピカのピッカピカに
なっているではありませんか!
ありがとう!
お義母さん☆
お義母さん☆
ありがとう!
ちゃらららら~
ちゃらららら~
ちゃらららら~
ちゃらららら~
ちゃららら・ら~
みなさん
もう観に行かれましたか?
みなさん
いつ観に行かれますか?
吹き替え版・4Dが
爆☆おすすめ
ですよ!!
いやあ~
野獣☆

実写版は
金髪もじゃもじゃイケメンで
かっこよかったですね~

そして
ベル☆

あいかわらずの
ぶっとびキャラ☆
実写版でもぶれずに
ぶっとんでましたね~
(あとで白馬のフィリップが詳しく解説するよ☆)
忘れちゃならないのは
ガストン☆

実写版は今までで最高の
ガストンっぷり
ガストン度MAX

みていて清々しくなるくらいの
ガストンだったね☆
もう一回
観に行きたい~~
行きたい~~
エマ・ワトソン版映画「美女と野獣」を白馬☆フィリップが解説するよ
のコーナーがやってまいりました。
このコーナーでは
映画の主人公の一人でヒロインでもある
ベル
(フランス語名:Bell)
(英語名:Beauty)
(和名:美子)
とそのお父さん
の
愛馬である
白馬☆フィリップが

早くも大傑作との呼び声の高い
実写映画「エマワトソン版・美女と野獣」を
フィリップ目線で
あますところなく解説しちゃう
そんなコーナーだよ☆
白馬☆フィリップ
はじめまして
わたくし
白馬☆フィリップ

なんて申しておりますが、
1991年のアニメ版では
ベルジアンって種類の

ガチムチ系でした☆

どうぞよろしくです☆
さっそくですが
ここからはバリバリネタバレしていきますので、
まだ映画をご覧になっていない方
ストーリーをご存じない方は閲覧注意です☆
ここから先は閲覧注意だよ☆
白馬☆フィリップ版・美女と野獣
むかーしむかし
フランスのうっそうとした森の中に
大きなお城がありました


お城には王子が住んでおりまして
将来の妃選びのために着飾って
盛大な宴を催しておりました。

宴もたけなわ
盛り上がってきたときに
ぎーーーー
っとお城のドアが開き
一人の老婆が入ってきたのです。
この一輪のバラと引き換えに
今夜お城に泊まらせてはくれんかね

王子
んだよこのBBA
今盛り上がってんだよ
盛り下げんじゃねーよ
なにが一輪のバラだよ
どう考えてもおかしいだろ
うちのお城は一泊5万円からなんだよ
おとといきやがれってんだよ
なーんて
冷たくつっぱねました
王子様
ディズニーのエレガントな編集作業により
瞬く間に美しい魔法使いに変身した老婆さん
ピカピカ☆ピカピカ☆
王子
やっべ~~~
いや、ごめんなさいっす
だっておかしかったじゃん?取引条件
お城一泊とバラ一輪で物々交換とか
わらしべじゃん?
魔法使い
知るか
このくそ王子
こちとらイケメンぶった王子は大っ嫌いなんだよ
イケメンにトラウマがあるんだよ
むしゃくしゃすっから
お前に魔法をかけてやる
野獣化☆

王子

魔法使い
あー、まだむかつく
いまいましいから
お前ら城の中のスタッフ全員に魔法をかけてやる
家具化☆

城のスタッフたち

時は流れ
お城のことも王子のことも
人々の記憶から消え去りました、、、
残されたのは
魔法使いが残した
一輪のバラの花
最後の花びらが散ってしまう前に
王子が真実の愛を知らなければ
誰かと相思相愛にならなければ
王子とお城のスタッフは
永遠に
野獣と家具のまんま
恐るべし
野獣化☆
&家具化☆

さて、
魔法使いが残した一輪のバラの花は
お城の西の塔に大切にしまわれました
花びらが散ったら大変だからね☆
いうてもプリザーブドフラワーですから
ガラスの器で囲ったら
半永久的に大丈夫☆
ほら
うん百年の時が流れたけど
ほとんどまんま
残っているでしょ☆
さて、ここでモーリスの登場です☆
モーリスはこのお話のヒロインであるベルのお父さん
ベル☆パパ
モーリス@ベルパパ
白馬☆フィリップよ
行商に行くぞ
白馬☆フィリップ
あい
モーリス@ベルパパ
白馬☆フィリップよ、、、
道に迷ったぞ
六月なのに雪が、、、
そしてまさかのオオカミ!
白馬☆フィリップ
うそちょっとまじホントにかんべんして~よ
モーリス@ベルパパ
白馬☆フィリップよ、、、
あの見知らぬ古城に入り込むのじゃ

白馬☆フィリップ
大丈夫かよ?おっさん
モーリス@ベルパパ
おや、こんなところに白いバラが咲いておる
バラを一輪ぽきっとな

わしがわるいのではない
わしの中のAD/HDがわるいのじゃ
気づいたらバラを盗んでしまったのじゃ
それくらいいいじゃろ
野獣
いやいやおっさん
それは変でしょ
人の物勝手にとっちゃダメって
世の中のルールでしょ・ルール
はい現行犯☆
白馬☆フィリップ
おいおいおっさん、何やってんだよ!
何現行犯でつかまってんだよ
まったくしょうがねーな
ベルに知らせなきゃ
外はオオカミ
うようよだぜ
まったく
そんなこんなで
私こと白馬☆フィリップは
息もたえだえに
村までもどってきたのです、、、
白馬☆フィリップ
あっぶねー
あやうくオオカミの餌になるところだったぜ
ぜーぜー
美子@ベル
あらフィリップ
どうしたの!?
お父さんはどこ??
いないじゃないのよ
私を連れてきなさい!!
お父さんの所に!!
白馬☆フィリップ
うっそん!?

白馬☆フィリップ
雪・つめてー
オオカミ・こえー
お城・遠いし~
ぜーぜー
はいはいベルさんよ
お城につきましたっ
と
おらホントに一休みだぜ
馬づかいが荒い
っつーの


美子@ベル
野獣!
牢屋のパパと私を交換っこよ

えいっ
ほら、交換っこしちゃった☆(てへぺろ)
モーリス@ベルパパ
白馬☆フィリップよ
村まで帰るぞ!
いけっ!
白馬☆フィリップ
うっそだろ~って
え~何往復~
ちょっとまじかんべんっつってんだろよ
オオカミ
うようよいんですけど~
寒いんですけど~
ぜーぜー
ほら、おっさん
村だぞ☆
あとこれ、退職届な
おれもうあんたの馬やめるわ
モーリス@ベルパパ
白馬☆フィリップよ
ベルを
無事に城から救い出してこい
じゃないと退職金代わりの人参は
やらん!
白馬☆フィリップ
ブラック!
ぜーぜー
オオカミ・こえー
雪・さみー
城・遠いんだよっ
やっとお城ついた、、、
ベル待ち、、、
野獣
ベルよ
おまえを牢獄に閉じ込めて
一生外に出さない
って言ったのは
ちとやりすぎた
ほら、一泊10万円のスイートルームを
使うがよい
なんならごちそうも食べ放題な


だけど西の塔には行かないでおくれよ
西の塔に置いてある
大事なプリザーブドフラワーにもしものことがあったら
俺マジ一生野獣だからな
美子@ベル
はーい♥
その日の夜
美子@ベル@西の塔
来ちゃった♥(てへぺろ)
野獣
だからだめだっつってんだろ!!
だめっ そのプリザーブドフラワー
触っちゃダメ!!
野獣
うっそだろ!?おい
何百年も大事にプリザーブドしてたのに
おまえっ
めちゃめちゃ速いスピードでどんどん
これから花びら散っていく展開になりそうじゃねーかよ!おい
お前なんか
出てけっ!!
美子@ベル
何よその言い方!!
いいわよ
出てくわ!!
出てけばいいんでしょっ

言うたらスイートルームも埃っぽかったし
ごちそうだってたいしたことなかったわ
行くわよ、フィリップ!!
白馬☆フィリップ
で~す~よ~ね~
そして
こうなりますよね~

野獣
なんだよあの女
ぶち切れすぎじゃね!?
ベルの逆切れ
ってことで
いいよね?これって
あまりにも当然のように
キレられたから
一瞬オレが悪いのかと
勘違いするところだったぜ、、、


美子@ベル
あら大変!
フィリップ☆~
野獣さん乗せて
城まで戻るわよ☆(てへぺろ)
白馬☆フィリップ
ベルがすごすぎて
黙るわ~~
ぜーぜー




そんなこんなで

ひと悶着あったりもしましたが
めでたく
バラの花が全部散ってしまい
ゲームオーバー
野獣と家具たちは永久保存され

白馬☆フィリップにも安息と平和がおとずれたのでした♥
めでたしめでたし
と
思ったら!?
まさかの魔法使い降臨~~
魔法使いは見ていた☆
そして
気分だから
数百年ぶりに魔法といちゃお~っと(てへぺろりん)
白馬☆フィリップ
おいおい
そもそものルールはどこ行った?
バラの花が散るたびに・わたくし
かなり鞭打たれて走らされたような気が
するんですけど~
まさかの
魔法使いの気分しだい☆
そんな素敵な映画
4Dだとまるでディズニーランドに入り込んだかのような
素晴らしい没入感☆
初体験☆
ぜひ劇場でどうぞ☆
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
美女と野獣 オリジナル・サウンドトラック<英語版[1CD]>
美女と野獣 オリジナル・サウンドトラック デラックス・エディション(日本語版)